どうもゆうです。
最近は朝晩めっきり寒くなって冬本番って感じになってきました。
そんな中、最近ショックな出来事があったので、記事にしてみようと思います。
まず、何があったかというと、愛車のハスラー(旧モデル)に不具合が多発して見つかった事です。
今、愛車として、普段の通勤や釣りに使用している愛車のハスラーなんですが、何と、今回の車検で不具合が多発する悲しい事実が突きつけられました。
今乗っているハスラーは、新古車で購入して、まだ4年グラしか乗ってないのですが、トランクのバーが壊れてしまったり、と言ったことが車検前におこり交換して車検を受けるまじかにリコールと判明。なんてこった😱
その時に修理をしているので、今回のリコール分は返金されるみたいなのですが、
今回見つかった不具合は、それ以外の物がいくつか見つかりました。
まず1つ目は、ミッションに不具合があるらしいとのことです。
軽自動車とはいえ、ミッション交換となると、かなりの金額がかかるみたいで、正直かなりショックを受けています😓 中古車販売しているところで、ゆういつの新古車で、なおかつ特別仕様車で一目惚れして購入した車だけにこんなにも早くガタがきてしまうとは思わず、戸惑っています。
車検に出している行きつけのディーラーさんで、色々見てもらったのですが、完全に直すにはミッションの載せ換えしかないと言われて、正直どうしようか迷っています。
2つ目の不具合は純正で付いていたナビです。
これは購入当初から、不具合があったので、購入したところに何回か指摘した事があるのですが、改善されず、今回の車検で、行きつけのディーラーに持っていったところ、発見された次第です。 実際に音楽を聞いたり、助手席の人がテレビを見るのにつけていたりしても、途中で切れてしまったり、音声が出なかったり、 ナビで案内をかけても全くもって違うところを表示したりと散々なナビだったのですが、今回発見されたのは、ナビが殆どGPSなどに対応していない事が発覚しました。
これも、新しい物に付け替えようかと迷ったのですが、これも結構なお値段がするので、ナビの件もとりあえずは、保留としていますが、購入してまだ4年ぐらいなのにここまで不具合が出てしまうと、正直がっかりしてしまいます。
走行距離もまだ4万キロ弱ぐらいなので、まだまだなのですが、この先どうなって行くのかが不安で仕方がありません。
なので、とりあえず、ミッションなどは、完全にダメになるまでは、そのまま使用して、完全にダメになったら今後の予定を考えようと思っています。
今回は、こんな感じで、最近起きたショックな出来事を記事にしてみました。